プロフィール
外国語好き、言葉にマニアックな興味を示す、インドア派の50代です。
ブログは初めてで、当サイトは2021年5月にスタートしました。
中学のとき英語好きになったのがきっかけで、フランス語、韓国語、スペイン語、ラテン語、エスペラント語など、様々な外国語をかじってきました。大学のときは比較言語学や語源にハマり、その後は文字にシフトした感じです。かじってみたい外国語は無数にあります。ちなみに英語は英国派(ヨーロッパの中の1言語という感じがするため)。中心はcentre、色はcolour。
とはいえ、できる外国語は何?と問われれば、今は英語と中国語(台湾)ということになります。妻が台湾人なので、いまは中国語(台湾)が一番自信がありますが、他外国語も程度の差こそあれ、流暢なレベルではありません。憧れはありますが、翻訳家や通訳を目指したことはありません。TOEICスコアをさらしますが、590で、なんと日本人受験者の平均だそうです。
こんな文系キャラですが、仕事は理系なエンジニアです。
ちなみに、海外旅行から帰国後に真っ先に食べたいと思う好物は、もりそば。
外国語好きについて
物心ついた頃からずっと、なぜか海外に興味が向いていました。同じクラスタに属する方は一定数いるんじゃないかと思います。自分の場合はおそらく、御徒町のカメラ店で外国人相手にペラペラな会話で接客していたという、父の遺伝だと思います。
中学の時に英語を習い始めますよね。自分に合っていたというのもあり、また母がタイプライター(当時はワープロも、パソコンも無い時代)をプレゼントしてくれてキーボードに慣れたのもあり、だんだん得意になっていきました。(IT系に就職した遠因かも)
高校のときは英語の先生に恵まれました。愛称「亀」と呼ばれていた先生が、今でも鮮明に覚えていますが、「名詞+名詞で出来た単語では、前方の名詞にアクセントが置かれる法則」を教えてくれました。いまでもこのルールは役立っています。
大学のときはちょうどソウルオリンピック(1988年)だったので、興味のあった韓国語を1年間くらい学習しました。おかげでハングル(韓国語文字のこと)は今でも読んだり発音できるし、意味もおよそつかめるので、身についたといえるでしょうか。ハングル酔いはしません。
また大学の第二外国語はフランス語だったので、それなりに勉強した甲斐あって、単語や文法、発音などを体系的に理解出来ていました。ひとつ面白い話があります。大学4年の最後(1990年2月)にヨーロッパに3週間、卒業旅行に行きました。鉄道旅行だったのですが、パリ(東駅?)に着いてスーツケースを預け、街を散策。駅に戻ったあと、鍵がないことに気づく。最初英語で説明しようとしたのですが埒が明かず、持てるフランス語力を振り絞って「J’ai perdu la clef」と言ったら一発で通じ、スーツケースは無事ゲット。ありがとう第二外国語。(今は錆びついてます。でも最近フランス人の友人が出来ましたので錆落とししたい)
ドメイン名について
サイトのドメイン名は、最初は自分の名前から考えていました。その後、名前はやめて、自分を一番表すものは何かと考え、決めました。でもここまで3週間、悩みました。結果「gaigoski」に決定。
ちなみに読み方は、ドメイン名は「がいごすき」で、ブログ名は「がいごずき」ブログです。
またブログ名(英語名)「Xenoglossophilia」が気になるかと思います。はじめはこれを当ブログのドメイン名にしようかと考えていましたが、ネイティブでも知らなそうな難しい単語を使うのはどうか、長すぎて毎回打つのが大変、と却下しました。
xeno = 外国人、glosso = 言葉、philia = 異常な愛情又は嗜好性。要は「外国語好き」という意味ですが、ギリシア語由来の英語パーツを組み合わせた人工的な英語で、辞書にも載ってないのではないかと。でも格式が感じられて好きなんですよね。
発音は /ziːnəɡlɒsɒfɪliə/、カタカナにすると ズィーノグロッソフィリア。
興味
興味も分類できることに気が付きましたw
古いもの好き
- 日本史(邪馬台国、飛鳥時代、奈良時代あたりにロマンを感じる)
- 考古学(世界最古、日本最古とかいう言葉にはゾクゾクする)
- 比較言語学、語源(印欧祖語再構はロマンそのもの)
- 古代語、古代文字
- 歴史的建築、古い建物
- 廃線、廃駅、廃道、廃トンネル、廃墟
- 鬼滅の刃(背景は大正時代。ひいきの剣士は継国縁壱)
外国好き
- 世界史(古いもの+外国の融合)
- 外国語学習(言語、文字)
- 台灣(を含め中華圏)
その他
- 乗り鉄(大学卒業旅行が欧州鉄道旅行だったのが影響してるかも)
- Pokémon GO(レベル43)
- 音楽はベース経験あり、幅広く聴きます
サイトの方向性
雑記ブログで、カテゴリは「言葉」「生活」で始めますが、あまり増やしたくないです。時事ネタを扱うこともあるでしょう。
「言葉」カテゴリの記事は、基本的に趣味に浸った記事が多いはずです(笑)
「生活」カテゴリの記事は、読者の方へ何か役立てるようなものにしたいです。